安全ピンて、ほんとうに安全なんでしょうか?
私、どうも信用できなくて、安全ピンを子供に使うことを避けてきました ((ミ ̄エ ̄ミ))
だって、安全ピンの付け外しって、やり方がとっても簡単でしょ。
力もいらないし。
「ボク出来るよ~」なんて、お友達どうしでやったりしなければいいが。。。
なんて心配をしてしまいます。
あとは、遊びんでいる最中に何かの衝撃で針が飛び出したり、または、壊れたりしないか。。。
が、この度、どうしても安全ピンで付けたい箇所があり、本当に安全な「安全ピン」を探してみました。
楽天市場で検索をすると、「カギのかかる安全ピン」という、「まさに」な商品を発見☆
「スーパーロックピン」といいます。
![]() 【1袋3本入6色】スーパーロックピン |
メール便(160円)で送ってもらえます♪
![]() 【1袋3本入5色】キューブスーパー |
これなら、安全してお子さんにつけてあげられますね(*^^*)
ただ、お子さんの前でカギを開けたり閉めたりするのはやめときましょう。
開け閉めの仕方を覚えられたら、安全性が半減かも( ^^;)

ロックをはずした状態

ロックをはずした状態

スーパーロックピンとキューブスーパー、どちらの方がイイかというのは、好き好きだと思います。
私感では、
スーパーロックピンの方は、(画像ではムラサキの方)
◯ カギ(キャップ)をはずしにくくて安全かな。
ピンから引き抜く感じにキャップをはずすのですが、引っ掛かりがあるようにつくられていて、
少しだけですが、力が要ります。
◯ 気をつけないと、キャップを失くすかな。
◯ キャップが、透けて見える素材。
キューブスーパーの方は、(画像ではアイボリーの方)
◯ カギ(カバー)を開けるのがわりと楽かな。
◯ カバーが本体に付いているので、カバーを失くす心配がない。
◯ カバーが、透けて見えない素材。
あと、同ショップ(松尾製作所) 内に、上でご紹介したようなカギのかかるタイプではない普通タイプの安全ピンで、デザインが可愛いものが色々ありました。
【ファッションシリーズ】 マーブルピン・ハートピン・ねこ・さかな・ちょう・シェル・ローズ
【フルーツシリーズ】 りんご・いちご・ぶどう・さくらんぼ
【プレーンシリーズ】 Bピン・Cピン・Eピン
安全ピンて、こんなに楽しかったんだ~(^▽^)
ちょっぴり、安全ピン界にアタマを突っ込んでしまった私でした。

輸入の安全ピンの中には、鉄でできていて簡単に曲がってしまうものや、熱・衝撃に弱く、劣化しやすいものもあるそうです。
ご注意を。
日本製品につきましては・・・
● 針 ⇒ ステンレス ・・・ 丈夫で錆びなく、曲がりません。
● 原料 ⇒ ABS樹脂 ・・・ 耐熱、耐衝撃性があり丈夫です。
● 着色 ⇒ すべて非化学化合物証明を取った安全な資材を使用しております。
(ロックピンの松尾製作所 より)
ということです。