最近のバッグって、やたら収納部屋多すぎじゃ!と、私は思う( ^^;)

 

機能性を追求した結果なんでしょうが、あんなにファスナーやらポケットやら多くて、みんな、ほんとに使いこなせてるのか??

いや、人口の5%くらいがああいうの絶対に使いこなせないのは知っているけど。

でも、ああいうの使いこなせる人って、ほんとにスゴイな~って思う… 尊敬する (*@_@*)

頭のなか、どうなっているのだろう?

バッグの中と同じく、色んなことがキレイーに整理整頓されてしまわれているのだろうか?

 

私、ああいうバッグを買ったとしても、付いている部屋の9割は使わないんです。

ファスナーなんて全封鎖状態…

だって、部屋に物を入れたが最後。 どこにしまったかも忘れるし、何をしまったかも、すぐに忘れるから。

結局、片っぱしからファスナーの開け閉めを繰り返して物を探しまわるハメに、何度なったことか…

私に使いこなせる部屋は、せいぜい1~2個。 (本音は1個だったり) あとは不要だし、無理!

これまでに、色んな形のバッグを試してきた。

かなりの数のバッグを試してきたと思う。

そして、バッグのなかが片付かないことを、ずーっと、バッグのせいにしてきた。

バッグのカタチが、ほんっとに悪い。 使いにくい!

しかも、探せど探せど、欲しいバッグがどこにもない!

 

イライライライラ~ ヾ(*`ェ´*)ノ
まあ、片付かないのはバッグのせいじゃないんだろうね、きっと( ^^;)

バッグ・イン・バッグも、試したけれどダメだった。

バッグ・イン・バッグごとバッグの中でつぶれてしまい、あれはどうにも役立たない。(役立てることができない)

敗因は、あのスリムすぎる形状かと。。。 マチがあまりない。 (スリムなバッグをよく使う人にはイイのだろうけど。)

安定しないので、ときにバッグの中でひっくり返ったりしてますよ。。。ヾ(*`ェ´*)ノ プンプン

 

私には、バッグ・イン・バッグより「バッグ・イン・ボード」の方が、使いやすかったかな。

バッグ・イン・ボードは、物をゴムで挟んで、しまいます。

しまった物が常に見えてるから、どこの部屋にしまったかを忘れてしまうこともなく、使いやすい。

硬さがあるから、バッグの中でフニャフニャしたりグジュグジュになったりもしない。

 

 

バッグ・イン・ボード(ニトリで購入)
バッグインボード
 

 

 

いつか自分が本当に使いやすいと思えるバッグと出会えたらナーと思っているけれど、なかなか出会えないので、こうした便利そうな仕分けパーツを活用してなんとか!バッグ内を整理しています。

もはや、こっち (仕分けパーツでの整理) の方がベターなのかもしれないと、最近は思ったりもする。

仕分けパーツをうまく活用することができれば、選べるバッグの幅が広がるから♪

色んな柄やデザインのバッグのなかから、好きなものを選べますもんね!

 

そうそう。

今日、たまたま 『バッグパーティション』 なるものをネットで見つけたんです。

お、これは! と胸が騒いで、購入しました。

 

 

 

 

 

なぜ、 「お、これは!」 と思ったのかというと、マチが大きく底板も付いているので、バッグの中で安定してくれそうな感じがしたから。

ポケットも、ふっくらと大きめ。

ポケットも、これくらいふっくらしていれば、しまった物が上から見えるので安心なんです。

バッグの中の収納は、 「パッと見て全体がわかる、見通せる」 ことがミソな気がします。 使いやすさの点で。

なんかね、見えないものから使わなくなっていき、そのうちにそれが 「在ること」 すら忘れてしまうんですよ。 私みたいにガサツな女はね…( ^^;)

 

バッグパーティションを使って、子供のお泊まり保育のリュックをセッティングしてみました✩
整理下手な母が、整理下手の子供のために、一生懸命荷造り☆

 

 

バッグパーティション(A4サイズ)を使用
バッグパーティションで荷造り
 

 

 

バッグパーティションに、分かりやすいようにテープで見出しをつけて、歯ブラシ・ティッシュ・レインコート・タオル・カユミ止め薬・長袖・長ズボンを収納しました。

バッグパーティションより背中側に、パジャマやら翌日の着替えやらパンツやら水着やらを入れたらちょっとモワついたので、一番背中側にバシっとバッグ・イン・ボードを差し込んで背負いやすくしました。

バッグ・イン・ボードは、もう完全に私の 「相ぼう」 です。 使いやすい。

バッグ・イン・ボードには、汚れものを入れるためのビニール袋を挟み込んでおきました。

バッグパーティションはマチが大きいので、一般的なバッグインバッグと違いバッグ内で安定します。

「仕切り」として使えて、とっても便利ですよ♪

 

 

(追記: 2017/01/19)

リュックのなかの整理っていうのもまた、悩ましいですよねー。

「高さ」 のある空間を有効に活用するのって、なかなか難しい。。。

それで、リュックの中を整理するグッズってないかな~とずっと思っていたんですが、ありましたヨ!

お手持ちのリュックにサイズが合えば、使えそうですね!