私がもともとポストカードをコレクションするのが趣味で多数持っているので、ふと思いつき、それで子供用に「本」をつくってみました☆

使ったのは、ポストカード、シール、アルバム台紙、台紙を結わえる紐、太めの透明テープ。
ポストカードをアルバム台紙に置き、隙間にシールをはって、ラミネートをかぶせます。
そのままだとたぶん子供にベリッとはがされるので、透明テープをつかってフチをとめます。
この本をつくったのは、SORAが1才くらいの時だったけれど、1才半くらいになってからよく見てくれるようになりました♪
汚れても拭けるし、破かれないので、なかなか使える本デス。
わたしは、高校生の頃から趣味で集めていた雑誌などのスクラップ(イラスト・写真・デザインなど)を、アルバム台紙に保存しています。
そちらの本も、子供がもっと大きくなったら見せたいな。
自分の大事な世界を子どもと共有できるときがくるのが待ち遠しいです。

(追記:2011/09/15)
ポストカードは厚みがあるため、台紙のラミネートカバーを上からかぶせたときに、若干、ポストカード周辺と台紙との間に隙間ができます。
その点、雑誌などのスクラップなどを用いると、厚みがないため、凸凹せずにキレーに出来上がります。
スーパーのチラシから果物やキャラクターを切り抜いたり、カーショップからもらってきたカタログから車を切り抜いたり、色々、応用できそうですネ♪