離乳食のおかゆ、どうやってつくってますか??

お鍋でコトコトなんて、ちょっとめんどいですよね。吹きこぼれるし。
最近は、電子レンジでつくれるキットが売られていますが、あれより簡単なのが、ミキサー・ブレンダー・チョッパーの類をつかうことです。
ごはんと水をいれて、スイッチを押すだけで簡単におかゆができあがります♪
一緒にしらすや青菜を入れれば、それだけでもう離乳食になり、楽チンですよ。

SORAが産まれてから、思い切って購入したブレンダーとチョッパーのセット(ブラウンの)は、洗いやすくてでした♪

braun.jpg

離乳食をつくるのに、大活躍しますよ。
さつまいもやカボチャの皮も、魚の小骨も、オクラの種も、栄養のあるところみんな、ベビに食べさせられます!
離乳食の本などには、こういう食べづらいところは「取り除く」と普通書いてありますけどね。
ガーッとチョッパーにかければ、問題なく与えられます。