沖縄のサンエーで見つけました。
『十六栄養米』です。
福岡にある「こだわりもん工房」さんの製造した商品ですので、福岡近辺に多く出回っているかもしれません。
これは、洗った白米に混ぜ、普通に水を入れて炊くタイプの、いわゆる「雑穀米」。それに近いもの。
袋の裏にある名称欄にも「穀物加工品」と書かれています。

ただ、違うのは、え??っていうものが色々混ざっているコトです!
原材料を、書き出してみますよ~。
もち玄米、はだか麦、発芽玄米、もち麦、もち黒米、黒大豆(黒千石100%)、ちりめんじゃこ、にんじん、さつまいも、もちきび、ハト麦、もちあわ、とうもろこし、乾燥わかめ、干ししいたけ、黒ごま
ネ!(o´∀`o)
え??ってびっくりするでしょう?
にんじんだの、さつまいもだの、ワカメだのが、入っちゃっているんです!
なので、この『十六栄養米』を白米に混ぜて炊きあげると、すごく彩りの良いご飯ができあがります~。
栄養満点★
食感がよく、プチプチとした歯触りがします。
これに、沖縄の美味しい塩をパラパラっとかけて食べると!もう、最高に美味しーです!
ウチには2才8カ月の子供がいます。
子供に、急に「お腹すいた~」と言われると、何もないときがあり、そんなときはパパッとふりかけをかけてオニギリをつくってあげたりするのですが、ふりかけってどうも、食材の割に塩分の量が多すぎるんですよね。。。
塩分量に合わせてふりかけをご飯に混ぜると、食材が足りない気がして、なんだかいつも腑に落ちないというか。。。
「もっと塩分量の少ないふりかけがあったらいいのに」と思っていたところでした。
この『十六栄養米』のよいところは、塩分が入っていないところなんです。
だから、沖縄の塩など、ミネラル豊富な塩と合わせて、グン!と美味しくいただくことが可能となるのです★

炊きあがり。2~3合に対して1小袋が適量。3合でやってみました☆
炊きあがったものをしゃもじで混ぜた状態。3合でも、こんなに具だくさん!
「おいしい塩」でもよし、「ふりかけ」だってよし、です。
是非、ふりかけて食べてみてくださいな。
それだけで、朝食になります。簡単です。もちろん、普通におかずと一緒にいただいてもよし、です。
ところで、この『十六栄養米』の素敵なところは、もう一点。
パッケージ裏面の、いちばーん下のところ。
<愛・感謝>
弊社商品をお買い上げいただき、まことにありがとうございます。社員一同心より感謝申し上げます。
↑
コレです!