子供が立てるようになると、
嬉しいですよね~!
特にひとりめの子だと感動もひとしおです。
でも。。。子供の手の届くところに
何も置けなくなってしまうんですよね。
狭いマンション暮らしの私にとって、それは悩みどころでした。
少しずつ高いところ高いところにものを移動しますが、なんだか積み上げていたものが崩れてきたり、どこに何を置いたかを忘れてしまったり。
「あ゛~、あそこの定位置にこれを置きたい~。」
なんてイライラすることもしょっちゅうでした。
そんなときに、ふと思いついたのがコレ。

でもこれを使うと、子供の手の届く場所に子供の手の届かないように、ものを置けちゃうんですね~。
そのままだとのっぺりとした感じでかわいくないので、ビーズでアクセントをつけてみました。
お部屋のテイストに合わせて、ビーズやボタンでアクセントを。
アンパンマンなんかのボタンでもカワイイ!

写真のように内側に
見出しシールを貼れば、整頓がしやすいですよー☆

元々が何だかはわかりますか?
縦の状態で収納棚のポールにくっつけて使う「棚」です。
あれを横にしただけです。
ニトリで買いました。