「超・地域限定情報 – 沖縄 –」の記事一覧

『くるくまの森』 海が見える・心が洗われる場所 [沖縄県南城市]

769PV

超・地域限定情報 - 沖縄 -

『くるくまの森』は、「薬草・ハーブ・健康」をテーマにした沖縄県南城市にある観光スポット。
太平洋を一望できるロケーションに、アジアンハーブ・レストラン「カフェくるくま」をはじめ、薬草園奇石の小道などがある。

観光スポットとあって観光客の出入りはそれなりに多かったけれど、あんまりじっくりとあたりを散策する人は少なく、敷地も広いので、SORAと2人でゆったりと、秘境を訪れた気分で、散歩をしたり写真を撮ったりして楽しめました(^❍^)

「カフェくるくま」の目の前のところに、

「カフェくるくま」はあちらです⇒

と注意書きの看板が出ていますが、そこも、立ち寄ってみたら、なかなかよかった。
飲食店なのかな?
大きな恐竜が2体あり、それが目印です。
その日、お店はお休みでしたが、お庭がとてもよかった。

恐竜
くるくまの森・沖縄
恐竜、あと仮面ライダー
くるくまの森・沖縄

庭に「縄文ヤードゥイ」という、不思議なものがあった。
説明を読むと、

「伊計島にある仲原遺跡(竪穴式住居跡)をモデルにして設計・建造された多目的スペース」

とある。
作り物か(当たり前か。)

写真は1番大きなヤードゥイですが、他に小さいものが2つくらいあったと思います。
多目的スペースということで、FM番組の音楽収録や講演会、セミナー、アーティストの作品展覧会などに利用されているよう。

縄文ヤードゥイ
くるくまの森・沖縄
ヤードゥイの中から小道へ続いていて、庭を探索できる。
くるくまの森・沖縄

いざ探索!
ハブが出てこないか心配でしたが。。。
(大丈夫でした)
くるくまの森・沖縄

木の化石 (横たわっているもの)
(長さ27m。400万年以上前 インドネシア のもの)
くるくまの森・沖縄

ここから、下に海が見える☆
くるくまの森・沖縄

くるくまの森・沖縄

さて、『くるくまの森』の方ですが、『くるくまカフェ』は、こんな感じです。

くるくまの森・沖縄
ポテト 600円(量多し、食べきれず…)
くるくまの森・沖縄

ぜんざい 400円
くるくまの森・沖縄

本当は、外のテーブルで、海を見ながら食べるのがお勧め。
この日は風が強かったせいか、「今日は中で」とお店の人に言われました。
(写真だったら、外でもOKでした。)

「カフェくるくま」の外は、庭と続いている
くるくまの森・沖縄
この子の心に、残るかな
くるくまの森・沖縄

ブランコ
くるくまの森・沖縄

くるくまの森・沖縄

くるくまの森・沖縄

くるくまの森・沖縄

くるくまの森・沖縄

ロープをつかって探検!海側に降りてみる!
(注)海には出れません。。。
くるくまの森・沖縄

くるくまカフェの隣りのむかし(夢可視)館には、恐竜の骨のレプリカ(作り物)がありました。
写真の物はレプリカですが、本物の化石も少しあるよう。
小さなミュージアム。

むかし(夢可視)館
くるくまの森・沖縄
隕石発見!重い!
くるくまの森・沖縄

駐車場からパチリ
くるくまの森・沖縄

[個別ページへ]


『やちむんの里』 沖縄のお茶碗やお皿・シーサーなど

780PV

超・地域限定情報 - 沖縄 -

焼きもののことを沖縄では「やちむん」といいます。
沖縄は焼きものの盛んな土地です。

「やちむんの里」は、沖縄の読谷(よみたん)にある「やちむん」の作業所です。
ここで、多くの陶工さん達が働いています。
お店もいくつかあるので、やちむんが欲しい人は、立ち寄ってみてはいかが?
登り窯などの写真を撮って歩くのも楽しい✩

ここに来ると、何となくゆったりと流れていく時間に、癒されます。
猫がゴロゴロ寝ていたりして、かわいい。

この「やちむんの里」周辺には、何十個も釜があるらしいですよ。

中はお店
やちむんの里

登り窯
やちむんの里

ここでやちむんを焼くのかな?
やちむんの里

やちむんの里

やちむんの里

やちむんの里

トイレの「おんな」「おとこ」も、やちむん?
やちむんの里

それから、ここの近くにある「読谷共同販売センター」でも、「やちむん」が買えるようです(^0^)

[個別ページへ]


『NEEM』 幸せごはんとおやつ 【可愛すぎるクッキー】体にやさしい♪

1179PV

超・地域限定情報 - 沖縄 -

沖縄県那覇市の、桜坂劇場で見つけたおやつ

「可愛すぎる。もったいなくて食べられん。。。」
と思っていた脇から、SORAがおもむろにガジッ☆
せめて写真撮り終えるまでは待ってほしかったヨ~。。。(ー。ー)

SORAにカジられてハッピーくんがアゴ割れ。。。
NEEM

桜坂劇場前
桜坂劇場・ふくら舎

このクッキーは、可愛いだけではなく、卵・乳・白砂糖 不使用の体にやさしいクッキーなんです。
卵や白砂糖を使っていないクッキーは、私が住んでいる埼玉の方でもたまに見かけるのですが、こんなに可愛い形のクッキーを見たのは初めてで、しかも1つ1つとても丁寧に作られていて驚きましたw(*゚o゚*)w

原材料は、無漂白小麦粉・オーガニックメープルシロップ・圧縮搾りなたね油・自家製島トマトジャム・QGバニラエクストラクト・片栗粉・紅麹・笑顔

気になって、NEEMさんのサイト&ブログに立ち寄ってみたところ、お店のコンセプトにも共感

『 NEEMでは、自然の恵みが生んで、職人さんやハルサーさん達が育んだ、
元気のいっぱい詰まった食材を使用し、ほぼ植物性素材のみでお弁当やおやつを作っています。』
『 幸せごはんとおやつNEEMは、「持続可能な循環」を目標に、ひとも地球も元気になれるごはんとおやつ屋さんを目指します。』

一部、NEEMさんのサイトより抜粋させて頂きました。

こんど沖縄へ行った時には、是非、お弁当も食べてみたいです(^▽^)

『NEEM』さんのブログはこちらです。
色とりどりのお弁当や食材のお写真に、目がひかれます。
美味しそう!!
↓↓
こちらをクリック☆こちらをクリック☆

[個別ページへ]



ページの先頭へ