埼玉県飯能市の「飯能河原」と「あけぼの子どもの森公園」へ行ってきました。     夏休み中だったこともあり、行くまでの道路はちょっと混んでいましたが、普段は、もう少し空いているんじゃないかしら? まず、観光案内所へ立ち寄り、飯能市のマップをGET! それから、観光案内所のお隣にあるマミーマートでお昼ご飯を買って、イザ飯能河原へ!     飯能河原へは、はじめて行くときにはちょっと迷うかもしれません。 自然の「川」ですから、どこで遊んだらよいか、どこに車を停めたらよいか。。。 うちは、アトムのある、「飯能中央公園」に車を停め、歩いて河原へ降りて行きました。     夏休みなので、人がたくさん出ていて、雰囲気も賑やかで楽しかったです ヾ(*´∀`)ノ バーベキューをしている人たちもいました。    
kawara.jpg
      「あけぼの子どもの森公園」のほうは、事前にいろんな方のブログなどを見て、知識を頭に入れてから行きました。 「そんなに広くない」と書いてあるブログもありましたが、私には結構広く感じられ、とても楽しめました ♪ ソウも、ムーミン屋敷の虜となり、いつもは慎重派で石橋をたたいて渡るタイプですが、ひとりでドンドン先へ行き、走り回りまわって冒険していました。 最後には、「まだ帰らない!」と強情はられました (^-^;) 楽しかったんだね☆  
akebono5.jpg
  akebono4.jpg   akebono3.jpg   akebono2.jpg   akebono1.jpg      

[ あけぼの子どもの森公園 ]のWebサイトを見る! クリック

      お隣の阿須運動公園も、車から覗いてみたところ、良さそうな公園でした。 今回は立ち寄りませんでしたが、今度、そちらの公園にも行ってみたい! 遊具がいっぱいあるし、水遊びができるところもあるようです。     そして、パパの要望で、「いるまの湯」へ。 ここは値段が安いですが、なかなかよいお風呂で、人がたくさん来ていました。 炭酸泉は、高血圧や筋肉痛など様々な症状に効くそうです。    

[ いるまの湯 ]のWebサイトを見る! クリック

    今度は、「子の権現」だとか「竹寺」だとか、そちらのほうへも行ってみたいナ。 散策し甲斐がありそう。 飯能市、よいところですね~(^○^)     ※ 情報は、2011/09 時点のものです。