「お勧め商品」タグの記事一覧

StretchOral「ストレッチオーラル」口腔内を気持ちよくストレッチ☆

2418PV

使ってよかった(その他)

頬のたるみが気になるので… 頬を内側からグーーッとストレッチさせることができるアイテムを探していたところ、「ストレッチオーラル」に出会いました。

 

 

「歯ブラシの柄みたいなのに高いな~」と買うときはチョット思いましたが(税込2,808円)、半年間使ってみて、やっぱり歯ブラシの柄とは違うものだし、先端部分の硬さや形状がきちんと研究されていて、他に安価で済ませられそうなコレの代用品って無いな…と思えたので、やっぱりコレは、買ってよかったと思います♪

 

 

ストレッチオーラル開封
                 開封の図

 

 

最初のうちは、説明書を見ながら2パターンくらいの口腔内ストレッチを繰り返すばかりでしたが、そのうちに、自分なりの「気持ちいいポイント」を発見するなどして、便利に活用させていただいています☆

頬骨の下にグーーッと差し込んでみたり、下歯と下唇の間を押し広げるようにマッサージしてみたりすると、気持ちがいいですよ(^○^)

口腔内って、結構こっているんだな~ということに、きっと気付くんじゃないかと思います。

 

 

ストレッチオーラル
              ストレッチオーラル

 

 

ストレッチオーラル

 

 

 

指を使っても同じように口腔内マッサージできるんじゃないか?って思う方もいるかもしれません…

私も、実際に使ってみるまではそう思っていました。

でも、「ストレッチオーラル」は長さがあるので、指では届かないポイントにまでちゃんと先端を届かせられます。

また、先端は、尖り気味に成型されているので(柔らかいので痛くはありません)、届かせたいポイントにピンポイントで当てられます。

指でもある程度はマッサージできるのでしょうが、指では届かない奥の方までしっかりとマッサージできる点が、やはり違います。

 

 

身体トレーニングと同様に表情筋トレーニングも、筋トレとストレッチをセットでやると相乗効果があるので、「表情筋トレーニング+口腔内ストレッチ」を合わせてやると、とてもいいですよ d(・∀・)

 

 

私は、数年前から、表情筋トレーニングも続けています。

3年くらい前から、私の表情筋トレーニングのお供はコレです。

「フェイスストレッチ」。

フェイスストレッチは、名称に「ストレッチ」とありますが、表情筋を鍛えるアイテムですね。

シンプルで簡単に使え、丸洗いできて清潔、効果もちゃんと出る、優秀アイテムです。

↓↓

 

 

フェイスストレッチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フェイストレッチ(ハードタイプ) 日本製 1個
価格:840円(税込、送料別) (2019/1/9時点)

楽天で購入

 

 

 

 

 

 

ストレッチオーラルのWebサイトはこちら☆

https://stretchoral.com/
 

 

ストレッチオーラル
              ストレッチオーラル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほうれい線対策、たるみ防止、口角アップ、こわばった表情のほぐし、リラクゼーションに。

 

 

 


ビーチボールみたいに膨らませる、幼児用の「傘(かさ)」!

1487PV

お役立ち情報 (子育て関連)

モノをみて、久しぶりに「すごいナー!」と思いましたね(^○^)

塩化ビニル樹脂でできた、空気で膨らませるタイプの「傘(カサ)」です。

 

 

空気傘

 

 

 

いや、この発想はなかった。すごい。

空気で開く、小さな子に安全な傘(かさ)です!

 

 

 

 

 

この傘を手に歩いている小さな子がいたら、絶対に可愛いですね~。

振り返って見ちゃいそう(*´艸`*)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マイファースト はじめての傘 ライオンキッズ(ミニポンプ付き)
価格:3218円(税込、送料別) (2017/11/19時点)

 

 

 

うちにも子供がいて、もう9才になりますが、うちの子の「はじめての傘」ってどんなだったっけな~と思い出しました。

そしたら、大人の傘をもっと小さくしたサイズで、傘の骨部分の先に丸い安全キャップがついたものでした。(よくある)

 

 

そして、記憶しているのが「あまり使わなかった」ということ。

つまり、「はじめての傘」は、私の子どもにはちょっと嫌われていたというか、雨の日に喜んで持ってもらえるものではなかったのですね…

そしてもっと思い出してみると、小さい頃、私はよく、子どもにレインコートを着せていましたね。

でもレインコートも、アタマにフードを被ってくれなかったり気分次第でしたから、よく濡れちゃっていました。

「まあ、子どもは濡れちゃっても仕方ないよね」って、そんなもんでしたが。

(仕方ないで済ますか、どうにかしようとするか、実はこれが、いわゆる「発明」の大事な分かれ道だったり!?)

幸い、うちの子は坊主頭だったので、濡れちゃっても家に帰ってきてからタオルでシャカシャカ―っとすれば、あとは何の不便も感じなかったものです。

でも考えてみたら、コレ女の子だったら、髪の毛ビチョビチョで雨の日のたびに大変だったかも。

 

 

そういう期間てほんとに短くて、1年も経てば過ぎちゃいますがね。

1年…

1年くらい、後から考えるとなんてことない期間ですがね。 さなかのママにとっては、そうは思えないかも…

私の記憶では、こういう傘が必要なのは2~3才くらいかな。

商品レビューを見ると、1才くらいでも、お家の中で差して喜んでくれるみたいですね(^-^)

3才~は幼稚園に行く年齢なので、もうちょっとお兄ちゃん・お姉ちゃんらしいのを持ちたがるかなー。

小さい子にこの傘は、使えそうですね!

Googアイディア☆

 

 


うわぁ~一目ボレ♪ いつか欲しいわぁ[藤ベッド]

1484PV

未分類

たまたま見つけた藤ベッド。

うわぁ~一目ボレ♪ このベッド、いつか欲しいわぁ。

そう思った。

昔、おばあちゃんの家にあった藤椅子の座り心地を思い出したら、無性にこのベッドで寝たくなった☆

「極上の寝心地」なんだろうなぁ、きっと。

 

 

藤ベッド

【みうらラタンさん】
http://www.miurarattan.co.jp/bed-be-050.html

 

 

人生の3分の1は睡眠時間なんだそう。

当たり前ですが、寝ている時間も大切な人生のうちなんですよね。

いつの日か、この藤ベッドで ღ˘◡˘ற♡.。zzZ

(今は手が出ないかんじ…)

さあ起きている人生の3分の2の時間、頑張ろうぜ (˘◡˘)○

 

 

他にもベッド、調べてみた。

他にも、人生の3分の1の時間を満足させてくれるベッドはあるのか? ♡(ˆ◡ˆ)ʃ

(手が出る範囲で。)

あった~♪ ↓

 

 

 

 

 

って、ハンモックじゃないか。

これは、むしろ起きている人生の3分の2の方を充実させるやつか??

あぁ~これで家のリビングでブラブラしてくつろぎたい~。

 

対応身長~180cm程度

ネット耐久重量~100kg

 

こんなにコンパクトでも、意外と耐荷重なトイモック、優秀!

近頃は、木に吊り下げなくとも床に置いて手軽に使えるハンモックが増えてきたものだ。

それにしてもオシャレなデザイン♪

 

 

こちらはハンギングチェア。↓

 

 

 

 



ページの先頭へ