「動物愛護」タグの記事一覧

No!毛皮 「毛皮製品に隠された衝撃の真実」 [紀里谷和明監督作品] リアルファーは要らない!

778PV

動物好きの方へ

私も知りませんでした。

毛皮製品がどう作られているのかを。

 

はじめてFacebookでそれを知ったときのショックは、相当なものでした。

まだ、多くの人たちは事実を知らないかもしれません。

私は、毛皮は、食肉用動物の副産物だとずっと思いこんでいたのです。

(副産物ならばいいのかというと、それさえも許せない方も、おそらくいらっしゃると思います。)

 

でも、そうじゃないようです。(副産物ではないのです)

彼らは、生きたまま皮をはがされています。

死んだ動物からは、スムーズに皮をはがしにくいのだそうです。

信じられませんね… 残酷です。

 

ここまで知ったあなたが、これ以上「真実から目を背ける」 のは、罪だと思います。

同じ人間がやっていることです。 同じ人間が身にまとっているものです。

怖いかもしれませんが、知ることは第一歩だと思います。

知らなければ、彼らを助けてあげることができないからです。

 

今この時も、たくさんの動物たちが、不必要な「人間の贅沢」のために犠牲になっています。

ぜひ、知ってください!

1匹でも多くの動物達を救ってください。

 

自分だけが気をつけたって世界は変わらない。 そんな風に思うかもしれない…

でも、そんなレベルの話じゃないんです。

 

以下は、紀里谷和明さんの動画のなかでも紹介されています。

1つのコートのために殺される動物の数。

 

 

✩ リンクス(オオヤマネコ)だと・・・ 12~15頭

✩ アライグマだと・・・ 27~30頭

✩ リスだと・・・ 60~100匹

✩ キツネだと・・・ 15~20頭

✩ ミンクだと・・・ 60~80匹

 

 

自分だけが気をつけたって…

そういうレベルの話じゃないことが、もうわかりますよね。

あなたがそのコートを我慢するだけで、これだけ多くの命を救えるのですから!

1人1人が意識を変えるだけで、世界は少しずつ変わっていきます。変えていけるのです。

 

つい立ての向こう側で、今まさに、あなたのために殺される動物達を、想像してください。

その毛皮、そのファー、本当に必要ですか??

おそらく、知っている人(毛皮の真実を)から見たら、毛皮をまとっている人なんて、素敵でもなんでもない。

「残忍さ」または「無知」を身にまとっている愚かな人間にしか見えない、きっと。

 

紀里谷和明さんが、映像の力を使って社会問題を訴えかけることをはじめました。

電力の問題。食料、ゴミ、環境問題。労働環境。貧困、戦争。

ふだん見過ごしてる中に、どれだけの問題が溢れているか。。。

第一弾は、「毛皮への意識を変える映像(毛皮反対プロジェクト)」。

 

私も、自分に出来ること、ひとつずつやっていきたい。

地球は、人間だけのものじゃない!

ぜひ、紀里谷和明さんの動画、第一弾 「毛皮への意識を変える映像(毛皮反対プロジェクト)」を見てみてください。

 

この動画は、大きなショックを受けるほどの内容にはなっていないと思います。

(当然、全くショックを受けない内容でもありませんが。)

美しき中にある血塗られた世界… そういうイメージ動画になっているかと思います。

これは私のもったイメージですが。

だからこそシェアしやすい(大きなショックを受けるほどの内容にはなっていない)というのもあるかと思いますので、是非、この動画をシェアしてください。

 

 

紀里谷和明映像
こちらをクリック☆(毛皮反対プロジェクト)

 

 

紀里谷和明さんは、世界を変えるため、現代の社会問題に鋭く切り込む映像プロジェクト始動しました。

素晴らしいですね!

 

 

no_kegawa2
https://www.makuake.com/project/kazuakikiriya/

 

 


『苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆』 ブログ紹介

1030PV

動物好きの方へ

動物虐待について、最近、 「いったいどうしたら。。。」 と深く考えてしまうときがあります。

野良猫を刃物で虐待したり、飼い犬の散歩を何年もしなかったり。。。
そういう事ばかりが虐待でないことを、私は知りました。
世の中には 「買う」 という間接的な虐待も多くあるのです。
需要が虐待を産んでしまう場合があるのです。
それは、動物を傷つける 「悪意」 など全く持っていなくても、知らぬに間接的にやってしまっている虐待の1つで、今この時、私達ひとりひとりが、まさに加害者になっている可能性があります。

私は動物が大好きで、4~22才の頃まで家で犬を飼っていたこともあって、特に、犬が好きです。
それで、将来は ペットショップの店員さん になろうかな~とか、 盲導犬のトレーナー になろうかな~とか、若い頃は思っていました。
気がついたら、全く別の世界で、パソコンばかりをいじっていますが。。。

自分が子供の頃にそんな風に漠然と思っていたことからも、動物好きな人達って結局、「そういうところ(ペットショップなど)」へ集まりがち なんじゃないかな、という気がします。

動物が関係する仕事というのは、いろいろ有るようです。
ペットショップや猫カフェ ばかりではないようです。
たとえば、

スーパーに並ぶ 「お肉」 となる動物の飼育・屠殺。
動物愛護センターへ持ち込まれた動物の里親探し・殺処分。
市場にあふれるようにある化粧品の、安全性の確認実験。
毛皮のファー・コート・バッグ・小物・ダウンジャケット などをつくる工場。

などなど。
「こういうところ」 で働く人達が 「動物好き」 だったら、もしかすると、精神的にすごく辛くて厳しいんじゃないかな。。。 そう思いませんか??
では、動物好きの人達が、「こういうところ」 に集まってこないとして、こういうところに居る動物たちは、誰に愛され、適切に扱ってもらえるのでしょう。。。
食肉であったとしても、本当だったら、せめて産まれ出て~食肉になるまで成長するまでは、普通に快適に生きさせてあげるべきなのではないでしょうか?
人が「こういうところ」でストレスなく働くために、「動物をモノとして捉えて割り切るしかない」 というのは、すごく悲しい気がします。

なんだかすっごく重たい気持ちになってしまいますが、動物が好きな人達は、もしかすると、 「こういうところ」 でこそ働くべきなのかもしれません
いや、現場ではなく、こういうところを管轄できるところの方が、よりいいのかな。。。 (わかりませんが。)

自分に何ができるだろう?と考えるには、まずは、 知ることからはじめないといけない と思います。
みんなに 「知ってください」 とは言いませんし、別にそうも思いません。
知りたくない人も多いと思います。
こういう裏の世界を知らなくても、全く問題なく生きてはいけます。
むしろその方が幸せ。
でも、目を背けたくなるくらいに、動物達が過酷な生活をしている場所が、現実に今世界中で、また身近なところにも、こんなに沢山あることを、知ることができるサイトがあります。

※動物達が置かれてる現状を周知させる目的であればリンク転載はご自由にして頂いて構いません。

とのことで、紹介させていただきます。
管理人のさっち~さんに、敬意を表します。
本当に立派な方だと思います。
かわいそうだなと思っていても、なかなかここまでできません。

 

【閲覧注意】 苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆
↓↓

http://amour918.blog.fc2.com/

 

私は、動物虐待問題から、これまでは目を背けがちだったのですが、やはり、動物好きの人こそ真実を知ったほうがいい思うんです。
真実を知らなければ、助けてあげることができない からです。

こういうサイトには、動物虐待を楽しんでいるような人達も、訪れるかもしれません。
残酷な画像も載っているので。。。
でも、このサイトは、 動物好きな人達に見てもらってこそ意味がある のです。
私はこのサイトを見て、 「自分に何ができるか?」 を考えるきっかけを得ました。
「あなたに出来る事」 ということで、何点かサイト内で紹介もされています。

できるだけ多くの人に、動物達の置かれてる現状を知ってもらい、多くの人に 「自分に何ができるか?」 を考えてもらえたらと思い、このサイトを拡散させていただきます。

 

【閲覧注意】 苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆
↓↓

http://amour918.blog.fc2.com/

[個別ページへ]



ページの先頭へ