一昔前の登山用みたいなカラビナの他、最近では、ハート型だったり、布がクルクル巻いてあったり、花柄だったり、そんな可愛いカラビナもお店で見られるようになってきました。

カラビナ
カラビナ

 

 

このカラビナ、どんなところに付けてお使いでしょうか? 

私は、カラビナを「バッグ」に取り付けることが多いのですが、皆さんはいかがですか?

 

 

バッグによっては取り付ける箇所(金属の環部分?)が無かったり、持ち手に取り付けようにも持ち手が太すぎてカラビナを噛ませられなかったりしませんか?

私は、「う~ん...」といった感じで、いつも悩ましく思っていました。

 

 

と、最近、良いアイディアが浮かんだので、ご紹介しますね 。

カラビナをバッグの持ち手に取り付けるアイディアです。良かったらお試しください(^-^)

ふんわり可愛く、バッグにカラビナを取り付けれますよ☆

 

 

シュシュの取り付け方

 

 

用意するのは、お気に入りのシュシュ。 髪を束ねるのに使うヘアゴムですね。

手っ取り早く手に入れるなら、100円ショップへ。

シュシュは人気商品なので、種類も豊富に置いてあると思います。

もちろん、可愛い布を使って自作するのも楽しいですよね。

 

 

シュシュ
100円ショップで購入(真ん中のはフェイクファー)

 

 

そして、カラビナ。

サイズ展開は豊富で、小さいの~大きいのまであります。

今回は、ハート型のカラビナを使います。100円ショップでも、これと似たハート型のカラビナを、入手できますヨ。

 

ハート型のカラビナ
ハート型のカラビナ

 

 

準備するもの
・ シュシュ
・ カラビナ
・ バッグ

 

 

では早速、次の手順でシュシュを取り付けていきましょう(^-^)ノ

 

 

シュシュをバッグに取り付ける方法

  1. シュシュを下の画像のようにバッグの持ち手に対して広げます。

     


    シュシュの取り付け方

     

  2. シュシュを持ち手に巻きつけた状態にして、シュシュの両端をカラビナで留めます。

     


    シュシュの取り付け方

  3. これで、シュシュを使ってバッグにカラビナを取り付けることができました。 かんたん。

     


    シュシュの取り付け方

     

   
------------------------------

 

シュシュを使ってバッグにカラビナを取り付けると、こんな風に、カラビナに付けてある「物」を、クルッとまわしてバッグの内・外側に移動させられるので便利です。

色んな物を付けてみたくなりますね。ハンカチ・ポケットティッシュ・ICカードホルダーなど?

 

 

シュシュの便利な使い方
中にクルっと入れる
シュシュの便利な使い方
外にクルっと出す

 

 

次に、捕捉で、リボンが付いたシュシュの場合について説明をします。

 

リボンが付いたシュシュ
リボンが結びつけてあるタイプのシュシュ

 

 

リボンが付いたシュシュは、このままバッグの持ち手に取り付けると、リボンが縦に傾いた状態「8」になってしまい、ぜんぜん可愛くありません(^^;)

リボンを可愛い状態に付けるには、こんな風にすると良いですよ。↓

 

 

リボンが付いたシュシュをバッグに取り付ける方法

  1. シュシュから、結んであるリボンを外します。

     


    リボンの結び方

  2. 下の画像のように、シュシュをひねります。外したリボンは、次の工程で、真ん中の ×(バツ)になった部分に結んでいきます。

     


    リボンの結び方

  3. (2つ穴)の部分にリボンを通して、

     


    リボンの結び方

  4. そのままキュッと結びます。

     


    リボンの結び方

  5. これを、先ほどのシュシュと同じ方法で、バッグの持ち手に取り付けます。    

     


    リボン付きシュシュの取付け

 

 

------------------------------

 

 

こんな風に取り付けられました。 リボン付きも、なかなか可愛いですネ(^-^)

 

リボン付きシュシュの取付け

 

 

リボン付きシュシュを買うもヨシ。

リボンの付いていないシュシュに自分でリボンを付けるのもヨシです。 色々お試しください~(^^)/