幼児向け画板[ホワイトボードから作る]/マグネットで留めるタイプ

ソウが、床にペタンと座り、ノートを膝の上に置いて、書きにくそ~に「ひらがな」の勉強をしているのを見て、
「背中が丸まっていて、姿勢が悪いな。。。(-ω-;) 」と思い、画板を買ってあげることに。
しかし、意外と幼児向けの小さな画板が見つからず、手作りすることにしました。

ニトリから買ってきた「ホワイトボード」。
これが「元素材」となります。(画像は、付いていたタグです。)


ホワイトボードは、サイズ違いもありましたヨ。
ねじ込んで使うピン(ヒートン)2本と紐1本が付属していました。

< ホワイトボードから画板を作ろう >

  1. ボードの四隅にヒートン(ピン)4本をネジ込みます。
    ヒートンはホワイトボードに付属していた2本では足りないので、買い足しました。




    ヒートンの差し方




  2. 紐2本を、交差するようにしてヒートンに結び付けます。
    紐は、ホワイトボードに付属していた1本では足りないので、買い足しました。




    紐の付け方




  3. ベビーカーのベルトカバー・抱っこ紐のよだれ用カバー・水筒のベルトカバーなんかがあれば、
    紐の、首に接する部分に付けてあげると、痛くないのでよいと思います(^-^)



  4. こちらは、100円ショップで購入した「クラフト磁石」を使って作った、カワイイ磁石。
    クラフト磁石の裏側の両面テープをはがして、ワッペンをペタリと貼ったものです。
    画用紙を磁石で留めてからお絵かきするのに、便利。
    もちろん、普通の磁石でも。




    磁石




  5. 画板って、テーブルが無くてもお絵かきができるので便利ですよね。
    部屋のなかで、ママのいるところ何処ででも、ペタンと床に座ってお絵かきさせられるし、
    床への、マジックやクレヨンの「はみ出し汚れ」も防げます。




    画版を使っているところ



 (追記:2023/07/18)

私は、ホワイトボードの四隅に、ヒートン4本・紐2本で作りましたが、
大人用の画板を見てみると、斜めに1本、紐をかけて作ってありますね。
「右下がり状にかけるか・左下がり状にかけるか」は右利き・左利きによるのだと思いますが、
そうやって斜めに1本紐をかけて作った方が、紐が利き手に干渉せず使いやすいかもしれません…
それなら、ホワイトボードに付属のヒートン2本&紐1本で出来るので、
よかったら試してみてください(^-^)

【 この商品を、amazonで見てみる 】

amazon

https://amzn.to/3O7F2Ov

投稿をシェアしていただけますと嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!